管理職のみなさんへ ― 「逆パワハラ」に悩んでいませんか?

みなさん、こんばんは。
SMILEカンパニーの高岡です。

管理職の方々のリアルな悩み

最近、企業では「パワハラ防止研修」が盛んに行われています。
もちろん本当にパワハラをしてしまう上司は問題ですが、

多くの管理職の方々はむしろ 部下に気をつかいすぎて本音が言えない …そんな現実を抱えているのではないでしょうか。

一方で、「逆パワハラ」と呼ばれるような、部下から上司に対して強い態度で迫られるケースもよく耳にします。
上司に対して何を言ってもよい…そんなことはありません。
これも立派な「パワハラ」なのです。

優しい管理職が苦しんでいる

特に「感情型」といわれるタイプの方々は、相手や会社を思うあまり、自分を後回しにしてしまいがち。
気持ちがふさがり、出社がつらくなることも少なくありません。

私は思います。


上司と部下の間に、第三者であるカウンセラーが入ったらどうだろう?

愚痴や不満、イライラを安心して吐き出し、すっきりした状態で仕事に戻ることができる。
カウンセラーがいるだけで、トライアングルの関係が生まれ、ストレスがぐっと軽減するのです。

まずは「自分を大切にする」ことから

管理職だからといって、何もかも我慢する必要はありません。
まず第一に「自分を大切にする」ことを考えてみてください。

もし手に負えないと感じたときは、ぜひ外部に頼ってください。
頑張る管理職の皆さんをサポートするのが、私たち SMILEカンパニー です。

私たちにできること

SMILEカンパニーでは、

  • 人間関係改善コミュニケーション研修

  • 企業内カウンセリング(管理職・スタッフ)

を随時開催しています。

熊本県内は対面で、全国の方へはオンラインでも対応可能です。
どうぞお気軽にご相談ください。


📩 お問い合わせはこちら
SMILEカンパニー(担当:高岡)
メール:mai@sm-kuma.com
HP:sm-kuma.com