「職場の人間関係ストレスを減らし、なりたい自分になる方法」

みなさん、こんにちは。
SMILEカンパニーの高岡です。

今日は3月31日。
皆さまの職場でも、いろいろなお別れがあったのではないでしょうか。
私の職場や取引先でも、あちこちでお別れのあいさつや、花束を持った方々を見かけました。

新しい場所でのスタートをみんなで祝う場面は、とても心温まりますね。


職場のストレスで仕事が憂鬱になることはありませんか?

もし、自分が言い返せない相手から一方的に嫌味や小言を言われ続けたら…。
毎日がとても辛く、嫌な時間を過ごさなければなりません。
耐えがたくなれば、休職を余儀なくされることもあります。

こうした状況は、自分にとって大きなマイナスです。
「もし、あの人がいなければ…」と思うこともあるでしょう。

会社も、環境を変えて配慮してくれることがあります。
部署を変えるなどして、少しでもスムーズに仕事ができるようになる場合もあります。

しかし、もし新しい職場に以前のような威圧的な人が現れたらどうでしょう。
せっかく気分よく仕事ができると思ったのに、また同じようにストレスを感じることになります。


問題は「相手」ではなく「自分」にある場合があります

交流分析の理論には、こうあります。
「相手は変えられない。変えられるのは自分だけ」

つまり、相手が変わらなくても、自分の受け止め方や反応を変えることで、ストレスを感じずに仕事ができるのです。

相手を変えようと必死になるよりも、自分がどんな状況でも動じない自分になることの方が、実は簡単です。


自分を変えることで、未来は変わる

  • 気分に振り回されず、仕事に集中できる

  • 人間関係のストレスから解放される

  • 自分らしい働き方ができる

こうした未来は、「自分が変わる」ことで手に入ります。


私たちは、「インナーチェンジングセラピー」と呼ばれる、自分の内面から変化していくカウンセリングを提供しています。
本当の自分に出会い、なりたい自分になるためのサポートを行っています。

興味を持たれた方は、ぜひSMILEカンパニーまでご連絡ください。

📧 mail@sm-kuma.com